大アルカナと小アルカナ〜タロット入門教室3〜
タロットカード「人生の物語の挿絵」だということを「タロット入門教室1」でお話をしました。
タロットの一組、デッキと呼ぶのですが、これを「あなたの人生の物語」という1冊の本である、としましょう。
本のページをめくると…、必ず本の冒頭には「目次」というものがついています。
この写真は、TV「浅見光彦シリーズ」で有名な作家の内田康夫氏の「ふりむけば飛鳥」という本ですが、やはり目次があり、「こんな風なことを書いてありますよ」という物語の構成が章立てで示されています。
これを見ると、この主人公は横浜→ムンバイ→デュバイ→イスタンブール→ベニス→アゾレス→ニューヨークの順に移動したんだなぁ…ということが想像できます。
これが「大アルカナ」です。
ちなみにこの本は、内田康夫氏が豪華客船飛鳥Ⅱのロイヤルスイート(ご夫婦で三千万円ちょっと)で世界一周した時の乗船日記です。
わたしがこの本を購入したのは「どこをどう巡ったか」という「大アルカナ」の部分だけでなく、今やネットでいくらでも普通に「飛鳥乗船記」なるものは探せますが、世界一周を三千万お支払いして乗船した人の乗船記は見た事がないので、興味をひかれたのです。
「三千万もする部屋ってどんなの?」「どんな食事?」「船で何をして過ごしたの?」「船酔いは無かった?」…と、本当に知りたいのは、その”章”の中に書かれた細かいことやエピソードだったりします。
この細かいもの、エピソードが「小アルカナ」です。
大アルカナは、人生の”章”や、看板的役割を、小アルカナは、日常の何気ないエピソードや心の動きを表します。
ちなみに今日のわたしのカード、「過去」「現在」「未来」と3枚出してみました。
過去は「0.愚者」のリバース。
大アルカナです。「どこかへ旅に出たい!冒険したい!という気持ちが高まっていますが、どこにも行かれないのでイライラしているわたし」という章です。
現在は「13.死神」。
大アルカナです。「白い馬の足下に散乱した死骸、残骸、やりっ放しのものが山積みです。これを片付けて終わりする」という章です。
未来は「カップの2」。
小アルカナです。「13.死神」が示す「今やっていることを片付けて終わりする」という章の中のエピソードのひとつです。
うまく物事がひとつに解け合って解決していく方向にいく…というエピソードを表しています。
今日のカードは、大アルカナが、しかも2枚も出ているので、”人生の大きくて重要な転換期にわたしは立っている”と考えることができます。
わたしの人生の中で、「今やっていることを片付けて終わりする」という章が今、はじまりました。
毎日、やり残しをひとつひとつ片付けをして、それが終わったら…。
新しい”章”は「0.愚者」のふらり旅か「3.女帝」のセレブ気分でホテルのプールを楽しむ章っていうのもいいなぁ。
…と、次の”章”をイメージしながら生活していくと面白いです。
2013/02/03 | タロットカード入門
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大アルカナの物語2〜タロット入門教室5〜
大アルカナの物語2〜タロット入門教室5〜 大アルカナは人生、あるいは物...
-
-
大アルカナの物語~タロット入門教室4~
大アルカナの物語~タロット入門教室4~ タロットカードは「人生の物語」...
-
-
はじめてのタロットはライダー版〜タロット入門2〜
はじめてのタロットはライダー版〜タロット入門2〜 はじめてタロットカー...
-
-
タロットカードとは何か?〜タロット入門教室1〜
タロットカードとは何か?〜タロット入門教室1〜 タロットカードは78枚...
新着記事
-
-
カラー・カードと虹のシンクロニシティ
今日、面白いシンクロニシティに出会いました。 今朝、夢を見た...
-
-
エンジェルアンサーオラクルカードはハッキリした答えを出してくれる
今までのオラクルカードはポジティブなメッセージはくれるけれど、ハッキリ...
-
-
スーパームーンの日に降って来たのは赤ちゃんだった?!
8月のスーパームーンの翌朝、頭に空からどーん!!!と大きい何かが空から...
-
-
「こうして思考は現実になる」実験効果でさらに欲しい物を手に入れました
「引き寄せの法則」なんてあるわけがない!と、効果を疑っている超〜現実的...
-
-
幸福を引き寄せるマナの神秘~ハワイの大自然からのメッセージ&パワーストーン~
「幸福を引き寄せるマナの神秘~ハワイの大自然からのメッセージ&...
前の記事: ミッションカードがタロット「6.恋人たち」の人
次の記事: 昼風呂の贅沢
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。