いまの状況は…
「いまの状況は、あなたにふさわしくありません」というカードと「ヨガなど運動をすることは、あなたの健康を保ち、心を穏やかにします」という2枚のカードを今朝ひきました。
今の状況は抜け殻のようで、「夢を持て」「情熱を出せ」「やる気を持て」…そういうことを言われても、「わたしにはそんなもの元々無いんだ」…と今までは思っていました。
実際、夢も情熱もやる気も「出すもの」ではなく、心の中から自然に「湧いてくるもの」だと思うんです。
「○○欲しい」とか「○○に行ってみたい」…なんていうのは、「そうだといいなぁ〜って思ってみただけ」で、どうしてもやりたいことでもないので、そのまま放置される場合が多くて…。
自分はドライな人間だから、「熱く」なんて一生なることはないだろうな…なんて投げやりに考えていました。
でも、自分に「情熱がない」「夢がない」「やる気がない」と感じているかた!
是非、試してみて欲しいことがあります。
それは「自分の体温を上げる!」ということです。
体温が上がると、体も心も変わることが、解ったんです!
通常、人間の体温は36.5℃…と、頭痛や何かの病気にならない限り体温ってあまり意識しないと思うのですが、情熱がある人って、実は体温も高いんです!!
「オレは昔から体温は高いんだ」と豪語していたkuniちゃんは35.3℃くらいで、わたしの体温よりもかなり冷えていました。
「…だから体調が悪いし、思考もネガティブに傾いていたのか〜!!」と、目から鱗だったようです。
私自身も36℃ありませんでした。
それから1日に何度か体温を測って、お掃除、食事を作ったりすると体温が上がる事が解ったので、積極的に家事に取り組んだり、夜、眠る前に湯たんぽをお腹に乗せながらくつろいだり、眠る時には目をホットタオルで温めて緩ませてあげたり、ショウガをたくさん料理に使ったり…。
そうするうちに、体温がだんだん上がってきて…。
上がってくると共に、不思議ですが、今までならお出かけすると、そのあとぐったりして、ベッドに一度入らないと食事の準備ができなかったのが、そのままサクサク動けちゃう自分とか。
1時間くらい歩いても平気な自分だったり、さらにもっと日常生活に「運動」を取り入れたいなぁという気持ちになってきたので、数年前に、毎朝やっていた「チベット体操」を再び始めることにしたり、生活に対する「意気込み」みたいなものが出てきました。
「運動したい自分」に自然になるなんてビックリです!
そして今まで「面倒くさい」と思っていた食事の準備もちょっと楽しくなってきました。
体が冷えていると、確かに、心も寒くなります。
その逆で、体が温かくなったら、心もポワンと温かくなって、今よりもポジティブなイメージで生活できるんだなぁ…って思いました。
まだ、「現状」はカードのいうようにまだまだ「理想的な状況」ではないかもしれないけれど、体温をあげたい(=自分の内側の情熱を高めたい、湧かせたい)と思って実際に体を温め続けると…。
この延長上に、ふと急に何かやりたくなって「大きな夢」が出てくるのかもしれないです。
2013/06/17 | 過去ブログ
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ブログが新しく生まれ変わります
ブログが新しく生まれ変わります 「オラクルカードダイアリー」が「オラク...
-
-
今日のエンジェルメッセージ2013.8.16
今日のエンジェルメッセージ 今日のオラクルカードは「Rochelle(...
-
-
葉山の海へ電車に揺られて
葉山の海に電車に揺られて 朝、早くkuniちゃんが出かけてゆきました。...
-
-
新月、祝福に満ちたライブハウスの夜
新月、祝福に満ちたライブハウスの夜 新月の8月7日の夜、わたしとkun...
-
-
オラクルカード 使い方。写経のつもりでメッセージを書き写す
オラクルカード 使い方。写経のつもりでメッセージを書き写す わたしはオ...
新着記事
-
-
カラー・カードと虹のシンクロニシティ
今日、面白いシンクロニシティに出会いました。 今朝、夢を見た...
-
-
エンジェルアンサーオラクルカードはハッキリした答えを出してくれる
今までのオラクルカードはポジティブなメッセージはくれるけれど、ハッキリ...
-
-
スーパームーンの日に降って来たのは赤ちゃんだった?!
8月のスーパームーンの翌朝、頭に空からどーん!!!と大きい何かが空から...
-
-
「こうして思考は現実になる」実験効果でさらに欲しい物を手に入れました
「引き寄せの法則」なんてあるわけがない!と、効果を疑っている超〜現実的...
-
-
幸福を引き寄せるマナの神秘~ハワイの大自然からのメッセージ&パワーストーン~
「幸福を引き寄せるマナの神秘~ハワイの大自然からのメッセージ&...
前の記事: 手に取る本のシンクロ二シティ
次の記事: シンプルに暮らすということ
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。